日南海岸には海に面したところに鵜戸神宮があります。見えるのは山門です。
本殿へは海を右側に見ながら向かいます。これも霧島の溶岩が成した大岩でしょうか。いくつかの大岩を同じような三角形の姿に削ったのは波でしょうか。
本殿はこの下に降りていったところにあります。
本殿は洞穴の中にあります。参拝者は本殿の裏側も通過できるようになっています。普通の神社だと拝殿の後ろは聖域になっていて、本殿を間近で見られませんし通過することも難しかったりしますので、珍しい体験ができます。
住所:宮崎県日南市大字宮浦3232